肛門の病気には、イボ痔(痔核)キレ痔(裂肛)アナ痔(痔瘻)などがあり、それぞれ少しずつ症状が違います。 |
保存的治療1. 薬物療法 |
外用剤 | 鎮痛作用、抗炎症作用、止血作用のある座薬、軟膏が使用される |
内服薬 | 静脈のうっ血を防ぎ血流改善や消炎作用などのある薬剤が使用される |
低侵襲性治療(主に外来治療)2. 痔核硬化療法(注射療法) |
A:パオスクレー《単回注射法》 | フェノール含有アーモンド油 |
B:ジオン《四段階注射法》 | 硫酸アルミニウムカリウム水和物・タンニン酸注射液(ALTA) |
A、Bとも痔核及び痔核根部血管周辺粘膜下に注射し、炎症を起こし二次的な線維化により痔核内の血流を 低下させ粘膜を固定させる。
3. ゴム輪結紮療法特殊な結紮器を用いて痔核にゴム輪をかけて結紮し7~10日で壊死させ脱落させる。
外科的治療(主に入院治療)4. 結紮切除法痔核根部血管を結紮し痔核を切除する痔核治療の基本術式である。あらゆるタイプの痔核に有用
新しい治療の試み5. 超音波凝固切開装置治療 6. 環状切除器械吻合器治療(PPH) 7. ICG併用の半導体レーザー治療 |
内痔核 |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
全周性内痔核 |
1
|
2
|
|
4
|
5
|
6
|
|
脱出性内痔核 |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
|
外痔核 |
1
|
|
|
4
|
5
|
|
|